「柿酢」で「エナジードリンク」卒業 (2018/10/2)

おそらく40代半ばあたりからでしょうか。
皆さん、昔と違う変化にこれはいけない!と、ご自身の健康を意識し始めるのではないでしょうか。例えば、毎朝納豆を食べる、ランニングをする、サプリメントを飲むなど、なにがしか自分なりの健康の秘訣を持ち始めるのだと思います。

私の健康の秘訣で最近始めたのが「柿酢」です。 「黒酢」や「りんご酢」などテレビの番組でもお酢の効能はよく取り上げられますが、「柿酢」というのはあまりなじみがないのではないでしょうか。

私の「柿酢」との出会いは偶然でした。たまたまいつも行く百貨店でプロモーションをやっていて「翌朝の目覚めが違います」というメッセージが目に飛び込んで来ました。さらに毎年お詣りに行く私のパワースポット「香取神宮」の近くで作られていることも心惹かれました。 お話を聞いてみると、この柿酢は、アルコールや添加物、一滴の水さえも加えず柿だけを熟成させてできています。活きた酵素の力が漲っているそうです。この「酵素」という言葉も発酵ブームの今ぐぐっと惹かれました。 「柿が赤くなると医者が青くなる」と昔から言われるように、柿にはビタミンC、カリウム、タンニンなど多くの栄養が含まれていて身体によい果物として知られています。

これは買って飲んでみるしかないと思いました。 毎朝コンビニでレッドブルを買って飲むというエナジードリンク中毒だった私ですが、この柿酢を飲むようになってから一切買わなくても平気になりました。 飲むと身体がじわっと温まる感じがしますし、夜飲むと朝の目覚めも良好です。 身体は食べたもの飲んだもの、口にしたものでできています。できれば自然なものがいいなぁと思い始めていた私にはドンピシャでした。

人生100年時代と言われます。 元気に楽しく生きていくには身体が健康であることが一番。100年も長く身体を使っていくには、使用年数に応じたメンテナンスもやはり必要です。 がむしゃらに走るのにちょっと疲れてくるタイミングってあると思います。そのあたりで是非生活を見直し、運動でも食事でも整体でも何でもいいので何か秘訣を見つけて楽しく元気に生きていきたいものです。